樹木材ブログ

樹木と木材 。元々は同じ物なのですが、樹木業界(生態環境・造園等)と木材業界(家具・建材等)が分かれたせいで、別々の物と捉えられています。樹木と木材は当然密接な繋がりがあるので、そのような木の面白い話ができればと思っています。

2019-01-01から1年間の記事一覧

木の葉紹介『アカメガシワ』

みなさん、こんにちは 9月半ばというのに、まだまだ残暑が続きますね、、 今日も木の葉紹介していきます。 本日はこちらの葉っぱ 葉っぱに詳しくない方も「あー、見たことある」となるはず(?!) 特徴的な、掌状脈に手の平2つ?分くらいの大きな葉っぱ。 …

木の葉紹介『ムクゲ』

みなさん、こんにちは。 今日も道沿いで葉っぱを拾ってきたので、ご紹介。 葉の先端半分は鋸歯があり、掌状脈で、 それぞれの脈の角度が鋭角です。 全体的に小さめの葉っぱで、葉柄は長め。 アオイ科フヨウ属の『ムクゲ』です。 このムクゲは、葉っぱより花…

木の葉紹介『イヌビワ』

みなさん、こんにちは。 忙しくてしばらくブログを書けずにいましたが、軽い内容で少しずつリハビリしていこうと思います! という事で、自分が生活の中で見つけた木の葉を一つずつ紹介する、木の葉紹介のコーナーをやってみる事にしました。 これを積み重ね…

木の名前の話vol.3『ナラ・カシ』その2

みなさんこんばんは。 前回のナラ・カシの話その1 の最後に海外のナラ・カシへと話が繋がるフラグも立てましたので、ここから『オーク』も交えて話を進めていきます。 ブナ科コナラ属 オーク。 ゲーム好きな人は、先にモンスターを思い浮かべてしまうかもし…

木の名前の話vol.3『ナラ・カシ』その1

みなさん、こんにちは 木の名前の話第三弾はナラ・カシの話です。 このテーマは確実に話が長くなると思いますが、いくつかの記事に分けて、濃い内容をお届け出来るように頑張ります。 それではまず、ナラとカシはどんな木かと言うと、 どちらもブナ科コナラ…

福山市芦田川(府中市寄り)の散策

車でこの川の土手沿いを走った人ならすぐ分かる。 すっごいシンジュ(ニワウルシ)生えてる。 この度、休みの日を利用して、ほんの短い時間でしたが、福山市芦田川沿いの土手道の植生チェックしてみました。(府中市寄り) まず目に飛び込んでくるのは、シン…

広島県福山市 『山野峡』に行ってきました。

みなさんこんにちは。 GW終わってしまいましたね。 楽しい休暇は過ごせましたでしょうか? 自分は、仕事の都合で10連休ではなかったですが、ほとんど家族や友人とワイワイして過ごしました。 そして、連休最終日。彼女の唐突な提案で、広島県福山市の山野峡…

木の名前の話vol.2『タモ』その2

みなさん、こんにちは 前回、木の名前の話vol.2としてタモについて書いたのですが、思ったより話が長くなったので2つに分けることにしました。 この記事が後半になります。 さて、前回はタモ、アッシュという名前が中心の記事でしたが、 モクセイ科トネリコ…

木の名前の話vol.2 『タモ』その1

木の名前の話、第2弾 今回は、タモ の話をします。 タモという木は、モクセイ科トネリコ属に分類される木で、比較的寒い地域に生育します。 本州の温暖な地域でも、ある程度標高の高い場所で見かける事があります。 ↓広島県庄原市にて発見したアオダモ。広島…

自己紹介

みなさま、はじめまして!! 一件記事を投稿した後ですが、自己紹介をします。 この度、樹木と木材のうんちくや雑学などの面白い記事が書けたら良いなと思い、人生初のブログを始めてみることにしました。 初めての記事になるので、ここでは、簡単な自己紹介…

木の名前の話vol.1。『栗』

突然ですが みなさん、栗を英語でなんといいますか? マロン!と思う方も居ると思いますが、マロンはフランス語で、栗を英語で言うとチェスナット(chestnut)です。 (ここまでの話は有名ですね。) では、フランス語で栗はなんと言うでしょう?「え?マロ…